「軍神のゆびわ」「神智のゆびわ」の合成効果は何が強いのか考察

2024/05/18 12

装備考察

X f B! P L
こんぶわ!
タイムマスターの新アクセサリー「軍神の指輪」「神智の指輪」の合成効果はどう扱えば強いのでしょうか?

特に「開幕バイシオン」
私が強いと思う使い方についてまとめてみました。

まず最初にアクセサリーの評価

指輪の性能自体は非常に高く、強力なアクセサリーです。
しかしコインボスが登場したというのに、あまり評価がよくありません。何故でしょうか?

軍神の指輪の合成効果

合成効果
・開幕100%でバイシオン
・死亡時10%で攻撃力上昇が残る

軍神は合成効果が微妙と言われている印象です。
開幕バイシオンは2つ入れてもバイキルトにはならず、「200%でバイシオン」になるだけです。

なので世間の評価はビートや風斬り使うんだから意味が無いと言われてます。
死亡時は宝珠と合わせても最大で48%で、不確実です。

なんでバイキルトじゃないの?
旅芸人の開幕バイキの強みを奪っちゃうからじゃないかな?
武闘家に風斬りの舞を配っておいてそれ言う?

神智の指輪の合成効果

合成効果
・開幕100%で早詠みの杖
・死亡時10%で呪文威力上昇が残る
・死亡時10%で詠唱時間短縮が残る

神智は強いという評価ですね。
開幕早詠みの杖が必ずかかるのは非常に強い!
こちらは必ず作るべきアクセサリーです。

では今回は微妙と言われがちな軍神の「開幕バイシオン」に注目して行きます!

開幕バイシオンの使い道は?

開幕バイキ職がいない時

バイキ職を入れなくても戦えるようになったと考えれます。
指輪で行動時バイシオン15%があるので、それに期待してバイキルトまで持っていくやり方ですね。

しかし問題は、行動時15%の不確実さ
運が良い時はすぐに発動するけど、運が悪いとなかなか発動しません。
8割以上の確率でバイシオンが発動させるには、10回行動する必要があります。
個人的にバイキは戦闘開始から30秒以内に配られれば良いと考えているんですが、
30秒だと行動回数は6~7回なので足りないんですよね。

でもオートマッチングではバイキ職が魔剣士しかいないとかありがちで、バイキかけずに戦闘するとかよくあるので、思ったよりは日課で貢献する効果だと思います。


逆にバイシで十分なコンテンツをやる時には非常に強いと言えます。

デスサイズ

デスマスターのデスサイズを使う時に強いです。

輝天の棍+種族10%+バイシオン
デスサイズ特化すると開幕にどんな相手でも2000ダメージ与える事が出来ます。
魔因細胞みたいな1ターン狩りをする時は強いですね。
サポはデスサイズを使ってくれないけど…

福の神


軍神の指輪の開幕バイシオンで福の神デスサイズ1ターンキルが劇的に楽になりました!

軍神の指輪の開幕バイシオンで福の神デスサイズ1ターンキルが劇的に楽になりました!

バージョン7.0に実装されたタイムマスターの新アクセサリー「軍神の指輪」の開幕バイシオンのおかげで福の神1ターン討伐が劇的に楽になりました。デスマスターのデスサイズの威力が上昇し、断罪のゆびわの種族7%より強いです。デスマスター4人構成で福の神を3秒で討伐

デスマスター4人で1ターンで倒すという使い方をする時は非常に強いです。
昨日の記事で計算してみたのですが、「断罪のゆびわ」と比べて「軍神のゆびわ」の開幕バイシオンを利用すると要求攻撃力が42下がるという結果が出ました。

1ターンで倒すのに必要な準備が緩和されたと言えます。

2ターンで倒せれば良くない?毎日行くわけでもないし
君のような勘のいいガキは嫌いだよ

盗賊のランドインパクト

断罪の指輪(土+種族)を使うより
軍神の指輪(開幕バイシ)の方がダメージが高いです。

同じくらいのスペックの盗賊を2人雇って試してみました。
断罪→軍神にするとダメージが120~150上昇しています。

借りた断罪サポは悪魔系特化の方だったので、モーモン強で与えるダメージも比較してみました。
軍神の方がベルトが弱いのに強い結果となりました。
物理で殴るなら開幕バイシはかなり強いと分かりました。

盗み金策

盗みでは最も効率の良い構成がまも2盗賊2となる場合が多く、バイキ職が入る枠がありません。
なので盗み金策では環境が変わるくらい強いアクセサリーだと思います。

しもふりミート 敵のHP6150
一例を挙げると、「ベヒードス」がオノむそう4回で倒せるようになったので効率が良くなっていますね。
参考用ダメージ
オノむそう(バフ無し) 1300*4=5200
オノむそう(バイシオン)1600*4=6400
参考SNS

バトルレックスの火力UP

仲間モンスターだと大幅強化と言えそうなのはバトルレックスの「竜のおたけび」です。
種族ベルトあれば2999出せるように
守備力がそれなりにある相手にも2999ダメージ出せるようになっています。
バイシで400ダメージくらい上がりましたよ。

これで嬉しいのは魔因細胞をやる時かな?

バイシオン+スライム種族10%
天下泰平2本装備した踊り子でアゲハ乱舞を使うと、スライムナイト強に1000ダメージくらい与えれます。
結晶武器でスライムナイトを倒せるようになったのは嬉しい。

仲間モンスターは行動時バイシオン25%

プリズニャンのスキルライン例
仲間モンスターって大体が「行動時10%バイシオン」を持っています。
なので軍神の指輪と合わせれば「行動時25%バイシオン」になる訳で、これだと6ターン以内に80%以上の確率でバイシオンが発動します。
なので開幕バイシオンは仲間モンスターにとってはかなり大きいです。

開幕バイシオンが強いと言えそうなコンテンツはこれくらいかな?

死亡時残る効果は加算

魔法使いと竜術士の両手杖スキルには「70%不滅のかくせい」があります。
指輪や宝珠にも似たような効果があって、指輪に2枠付ければ100%に出来ます。
…が表記が違い加算ではない可能性があるので調査してみる事にしました。

使用した魔法使い
(スキル)70%不滅の魔力かくせい
(宝珠)死亡時12%呪文威力アップ残り
(指輪)死亡時20%呪文威力上昇が残る

結果は40回中40回魔力覚醒が残りました。
加算と言えそうです。

残る効果は使えるのか?

合成効果
・死亡時10%で攻撃力上昇が残る
・死亡時10%で呪文威力上昇が残る
・死亡時10%で詠唱時間短縮が残る
こちらの効果は埋め尽くせば30%残る事になりますね。
水の宝珠で18%稼げるので、最大で48%残ります。

実用的になってきた数値だと思いますが、この効果を3枠付けるか?という話になると微妙だと思います。
ゾンビ構成をやるとかじゃない限りは、開幕効果の方が魅力的です。
開幕バイシオンが微妙に感じる方も居ると思いますが、死亡時の効果は死ななければそもそも発動すらしません。

ゾンビ構成をやる場合は、今だとニードルマン専用かな?

開幕早詠みの杖の使い道は?

この効果は多くの場所で環境を変えるほど強いです。

特にヒーラーは開幕が一番つらい職業なので、早詠みの杖が確実に付くのは嬉しい。

バイキルトやピオリムを使う職業(魔戦・道具・盗賊・海賊)は詠唱が長すぎて使いづらかった呪文を最短詠唱しやすくなって、使用感が全然変わってきます。
ワンダラーズマント(開幕100%早詠みの杖)を脱げるのが一番大きいかも。

魔法攻撃する職業は準備多すぎ問題が1つ減りますね。

仲間モンスターだと魔法型のプリズニャンや、回復型のスライムが凄く使いやすくなると思います。

とにかく強いので開幕100%早詠みの杖は必ず作ろう!
死亡時残る効果はあまり強くないので、安くなるまでは60%早詠みの杖が2つ付いたら終わりで良いと思います。

ぶっちゃけこのアクセサリー強いの?

開幕早詠みの杖は強い!
開幕バイシオンは使う場所を考えないと弱いが、場所によっては強い。
というのが私の評価です。

開幕バイシオンに関しては使うコンテンツが少ないです。
これ、Ver6~7でフィールド狩りコンテンツが増えなかったのが原因だと思ってます。
HP6000以上のフィールド敵と戦うならこの指輪は強いです。
でも魔因細胞はHP2000~4000の敵が主流なので使う相手がいませんね。

要するに・・・
使うコンテンツを作って!!

おわりに

魔因細胞みたいなコンテンツ置いて!
という訳でこの指輪は
作る予定の合成効果
・開幕
・死亡時残る
・死亡時残る
で作ろうと思います!
数は3つで軍神1つ、神智2つにしようかな?
神智はヒーラー用と魔法用だけど、魔法用は現状行くコンテンツが無いので後回しで、コインが2等に落ちたら作ろうと思います。

良い記事だと思ったら応援してね♪
ぽちっとしてくれると嬉しいです♪

人気ブログランキング
X f B! P L

プライバシーポリシー

このページでは、株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有する画像を利用しております。

当該画像の転載・配布は禁止いたします。

(C) ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.

QooQ